
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (13)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (16)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (15)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (21)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (25)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (20)
- 2014年7月 (25)
- 2014年6月 (25)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (32)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (37)
- 2013年9月 (41)
- 2013年8月 (14)
最近のエントリー
HOME > バディブログ > アーカイブ > 2014年6月アーカイブ
バディブログ 2014年6月アーカイブ
父の日!!感謝の気持ちを伝えよう☆

皆様はどんな風に過ごすのかな


パパに
感謝の気持ちを伝えましょう

私もお仕事が終わったら実家に帰り
パパと飲みまーす


痛めていた腰が復活したので
早速トレーニング復帰しました

皆様も
夏を元気に乗り切る為

夏にボディーラインを出す為

目標はそれぞれあると思います

楽し~い夏を過ごす為
一緒に頑張りましょうね


(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月15日 14:50
コンビニでも健康志向になれる☆キーワードは「低GI食品」
日々の生活の中で
忙しい人は
何かとコンビニを使いがちではないでしょうか
一昔前は
コンビニの食事は身体に悪いものばかり
と言われていましたが
今では健康志向が広まっています
そのため
コンビニで買える食品の中でも
健康に良いものが増えてきており
以前お話した
GI値を気にしながら選べば
日々の生活を健康に過ごすことができます
近年ではSOYJOYやフルーツグラノラなどの
健康志向に特化した低GI製品も販売されており
更にバナナやヨーグルトなどは
コンビニでも買える時代となっています
これらの食品を意識的にとるだけでも
かなりの効果が期待できますので
今まで弁当を買って帰っていた人は意識して購入してみる事がオススメです
加圧トレーニング・アロマの詳細はコチラ
(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月14日 18:18
体が資本◇目標に向けまず一歩♪
本日ご来店された
60代女性の言葉です

その方は
数年、当スタジオに通っていただいていますが
結果として
しっかり汗もかけて

姿勢も良くなって

腰痛も軽減して

体力がついたことも実感されるなど
運動の効果をてきめんに感じられています

≪楽しく充実した70代を迎える為≫
そんな理由で始めた加圧トレーニングですが
確実に
実を結んできています

皆様も
明確な目標の元
計画的・継続的な
運動習慣を身に付けて下さい

加圧トレーニング・アロマの詳細はコチラ

(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月13日 16:50
W杯&全米オープン開幕☆寝不足に注意
サッカーW杯がついに開幕


日本は
15日(日)に初戦を迎えます

初戦は朝10時なのでまだ良さそうですが
2戦目、20(金)朝7時
3戦目、25(水)朝5時
2戦目以降は、平日の早朝となりますので
寝不足には注意しましょう

ところが
今週は
ゴルフの全米オープンも開幕

日本選手の活躍が期待されているだけに
テレビにかじりつきの日々が
さらに続きそうです

お互いに
仕事に悪影響が出ない程度に
熱い声援を送りましょう

加圧トレーニング・アロマの詳細はコチラ

(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月12日 19:00
午前中を活かそう!!早起きは三文の徳☆健康大好き ラ・バディ
手に入れて欲しいです

午前中の運動も
その後1日のエネルギー消費量が上がり
ダイエット効果もアップします

そして
キレイを左右するのは朝ごはん

1日の代謝を高めるのに
朝食は欠かせないものです

栄養バランスのいい卵など
体内からキレイになる食材をチョイスして
朝食を活用しましょう

朝食を抜くなんて・・・もったいないですよ

トレーニングもボディーマッサージも
午前中が予約取りやすいです

今がチャンス


ご予約お待ちいたしております


(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月11日 18:08
昼寝のススメ☆短時間の睡眠で、午後の仕事もバッチリ♪
睡眠不足を感じていて
寝不足による日中の眠気や体のだるさと戦っています

![yjimage[7].jpg](http://la-buddy.jp/blog/assets_c/2014/04/yjimage%5B7%5D-thumb-170x105-1127.jpg)
ですが
慢性的な睡眠不足が続けば
体調を崩しやすくなりますし
仕事でも
なかなか力を発揮できなくなります

そこで
「昼寝のススメ」
昼寝というものは素晴らしく
短時間でも眠気や疲れをとり
仕事効率を高めることが
研究で明らかになっています

実際に
会社で昼寝を取り入れることで
仕事の効率がアップしたという事例もあるようなので

昼寝といえども
馬鹿にはできません

午後の仕事の為にも
いすに座ったままでもいいので
ちょっとの昼寝を試してみてはいかがでしょうか

加圧トレーニング・アロマの詳細はコチラ

(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月10日 18:47
お家で脂肪燃焼◇サーキットトレーニング
よく耳にする
「サーキットトレーニング」
皆様はご存知ですか

サーキット トレーニングとは
筋力トレーニングなどの無酸素運動と
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動とを交互に繰り返し行ない
カラダの基礎代謝をあげ
効果的に脂肪を燃焼させるというトレーニング方法です

![images[3].jpg](http://la-buddy.jp/blog/assets_c/2013/10/images%5B3%5D-thumb-106x80-843.jpg)
無酸素運動(筋肉トレーニング)を30秒以上全力で行うと
乳酸(疲労物質)がたまってしまいます

そのため、30秒以上のトレーニングは
身体を疲れやすい状態にしてしまいます

また、ウォーキングやジョギングのみの有酸素運動なら
20分以上継続しないと
脂肪燃焼効果はあまり期待できません

運動に慣れていない場合
早々に挫折してしまいがちですが
サーキット トレーニングの場合
無酸素運動をプラスするだけで
1回たった3分という短時間でも脂肪燃焼効果が期待できるため
慣れていない人でも容易に継続が可能です

ネットで「サーキットトレーニング」を検索すれば
様々な
トレーニングメニューが
紹介されていますので
継続的に続けられそうなものを選んで
実践してみてください

加圧トレーニング・アロマの詳細はコチラ

(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月 9日 17:39
ゴルフ☆アナタは向いていないかもしれません↓
ドキッとした方
申し訳ありません

これは
ゴルフに向き・不向きということではなく
しっかりターゲットに向かって立てているかという事です

![yjimage[9].jpg](http://la-buddy.jp/blog/assets_c/2014/06/yjimage%5B9%5D-thumb-170x114-1181.jpg)
練習場や、コースでレッスンをしていると
明らかにターゲットより
右を向いている人が多く見受けられます

練習場には四角いマットがあり
そこに何気無く立っている方も多いでしょう

しかしコースに出れば
マットは、ありません

確かに
ボールを目的地まで運ぶ為には
効率に良いスイングは不可欠ですが
その前に
正しい向きに立てていなければ
どんなに素晴らしいスイングをしていても
思い通りの方向には飛んでくれません

スイングに悩む前に
練習場の段階から
マットに頼らず
自分の向いている方向の確認をしてみましょう

加圧トレーニング・アロマの詳細はコチラ

(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月 8日 19:00
風邪にご用心☆ベストコンディションで夏対策
最近
お客様の中に
風邪による体調不良の方が
多く見受けられます
「夏風邪は治りにくい」ともいわれます
できるかぎりの対策はしておきたいものです
やはり身近な生活習慣から…
ということになりますので
いくつかご紹介しておきましょう
◇水分補給
意識せずとも摂取しているかもしれませんが
こまめな水分補給を心がけてください
水やスポーツドリンクなどを机の上に常備しておくといいですね
◇体の冷えすぎに注意
水分補給とも関連がありますが
アイスやキンキンに冷えた飲み物はできるだけ控えましょう
また、クーラーもあまり温度設定を下げずに
適温調節を守りましょう
◇しっかり睡眠
寝苦しい夜が続きますが
部屋が快適になるような環境を整え
寝不足にならないことで体力をつけ
免疫力が落ちないようにすることが大切です
◇手洗い・うがい
冬の風邪やインフルエンザ対策と同じですが
こちらも外から帰ってきた時の習慣にしたいものです
梅雨入りをしてまだ間もないので
不快な季節は
まだまだ続きます
日頃からの対策で
目指せベストコンディション
加圧トレーニング・アロマの詳細はコチラ
(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月 7日 16:55
8020運動★今週は、歯と口の健康週間♪
「歯と口の健康週間」です

![images[1].jpg](http://la-buddy.jp/blog/assets_c/2013/12/images%5B1%5D-thumb-127x127-918.jpg)
この間は
歯科疾患の予防および歯と口の健康に関する
正しい知識を広く普及啓発すること等を目的として
様々な取組が行われています

いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は
日々の手入れから

皆様は
8020(ハチマルニイマル)運動をご存知ですか

これは
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です

20本以上の歯があれば
食生活にほぼ満足することができると言われています

そのため
「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」
との願いを込めてこの運動が始まりました

楽しく充実した食生活を送り続けるためには
妊産婦を含めて
生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで
健康な歯を保つことが大切です

ぜひ「8020」を目指してみましょう

加圧トレーニング・アロマの詳細はコチラ

(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店)
2014年6月 6日 17:24
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>